投資金融

FXトレードをやるならローソク足と平均足の二つを使い分けるべき。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

この記事を作成した2024年4月初頭当時の日経平均株価は、4万円台前後を記録し、米ドル/円の通貨ペアに至っては、151円前後による円安水準を更新しております。

こぅして考えるだけでも株式投資にしても外国為替市場においてもかなり景気の先行きが、良くなるなと言う印象を見受けます。

少なくとも今の日本は、どちらかと言えば、インフレ傾向ですので、資金が日本に行きやすくなってます。

それに今日本は、投資を始める人が、増えてます。

それは人生100年時代と呼ばれている関係で、老後資金が、年金だけじゃ厳しいと言う見方が、影響していると思います。

事実企業によっては、確定拠出型年金であるidecoによる方法で、年金を自分で作る所も出て来ております。

その事もあって、この先FXを始めようとしている方に対して、ローソク足と平均足の事をお伝えしようと言う理由で、この記事を作成する事にしました。

この記事では、そのローソク足と平均足の事について、出来るだけ簡単に分かりやすく、お伝えして参ります。

お話しを進める前に、対象となる方をお伝え致します。

予めご了承下さい。

Contents

ローソク足とは何か。

この項目では、FXだけに止まらず、オンライントレードの基本であるローソク足の事に、ついてお伝えして参ります。

移動平均線、ボリンジャーバンド、ストキャスティクス、MACDと言ったテクニカル分析とオシレーターと併せて使えば、オンライントレードにおいて、やりやすくなります。

ただテクニカル分析の基本の一つであるローソク足の事を理解しないと、正直申し上げますとオンライントレードでは、まず勝てる確率は、低いです。

そのローソク足の事に、ついてお伝え致します。

陽線と陰線。

ローソク足の用語として知られるのは、陽線と陰線です。

具体的に言えば、陽線の方は、買いの勝利を示しております。

ローソク足の実体が、長ければ長いほど買いの勢いが、強いと示します。

対照的に陰線の方は、売りの勝利を示しております。

ローソク足が、長いほど売りの勢いが、強いと示しております。

十字線。

買いが優勢でもなければ、売りも優勢とない引き分けを示しております。

また高値圏では、これまでの買いの優勢から下落を示しており、安値圏では、売りの優勢から上昇への転換を示しているサインでもあります。

上ひげと下ひげ。

この上ひげと下ひげは、上手く説明するのは、難しいです。

分かりやすく言うと、上ひげが長いと売りの抵抗が、下ひげが長いと買いの抵抗が、強いと言う事を示します。

大陽線と大陰線。

大陽線は、買いの勝利です。

一方の大陰線は、売りの勝利です。

陽線坊主と陰線坊主。

この坊主と言うローソク足は、上と下のひげが、全くない足を示しております。

陽線の方は、買いで、陰線の方は、売りの言っても的な勝利を示しております。

上影陽線と上影陰線。

この上影が、つくのは、上のひげが長いと言う事です。

上影陽線の意味は、高値圏では、下落の転換を示しております。

安値圏だと逆に上昇の意味を示しております。

一方の上影陰線は、高値圏では、下落の意味を示しております。

とにかく売りの抵抗が、強いのが、特徴となります。

下影陽線と下影陰線。

上影の線と対照的に、ローソク足の下のひげが、強いのが、特徴です。

下影陽線は、安値圏で示されると、買いの転換を示します。

とにかく買いが優勢と言う事です

下影陰線は、高値圏では、売りへの転換となり、逆に安値圏では、上昇の転換となります。

平均足とは何か。

私が知る範囲になりますが、FXトレードにおいて、ローソク足と同じく、この平均足もまた物凄く重要な手法となります。

私はローソク足よりこちらの平均足の方が、好きです

使い方もそぅですが、平均足の事をよく理解すれば、トレードの方もやりやすくなります。

どぅしてそぅなのか?

分かりやすく言えば、トレンドの流れが、把握しやすいのが、特徴です。

その理由を兼ねて、平均足の内容をお伝え致します。

上ひげは上昇トレンド。

上ひげが続き赤い色を示す陽線が、続くと上場トレンドと示されます。

つまり上ひげと赤い色を示す陽線が、続いている間は、買いが優勢と言う事です。

下ひげは下降トレンド。

下ひげと別の色を示す陰線が、続くと下降トレンドとなり、売りが優勢となります。

このトレンドが、続いている間は、売りが強いと言う事になります。

下ひげがある陽線は売り転換。

ローソク足的に言えば、下のひげが、長いと売りが優勢と言う事になります。

つまり上場トレンドにおいて、下の線が、現れると売りへの転換となります。

上ひげがある陰線は買い転換。

ローソク足的に言えば、上のひげが、長いと上場のトレンドを示す形となります。

つまり買いがトレンドの中において、上のひげが出ると、上場への転換の合図と言う事になります。

まとめ。

ここまで本文で、ローソク足と平均足の事を含めて、その内容と使い方をお伝えして参りました。

改めて本文を振り返りますと、ローソク足と平均足の共通は、赤色が陽線で、その他の色は、陰線となります。

その線の長さとひげの長さで、トレンドの流れを示されると言う事です。

あとどちらの線でも移動平均線、ボリンジャーバンドと言ったテクニカル分析とオシレーターのと併用して活用すべきと言う事です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

CAPTCHA