この記事は、冬場ならではのキーワードです。
足元からの冷えです。
それも身体の冷えに大きく関わって来ます。
足元からの冷えが来るのは、高緯度地域と呼ばれる北極圏、南極圏寄りの国や地域じゃ当たり前の事です。
むしろこの問題で恐いのは、低緯度地域での冬場です。
特に外仕事であり現場、営業、運送業の方は、この事に当てはまります。
どぅしても外回りの仕事ですから寒さからは、避けられません。
雪国育ちの方でも低緯度地域の寒さも応えるらしいですからね。
高緯度地域は空気が乾燥してますから、吹雪が降りやすいのですが、一方で湿度は低いですからカラッとした寒さとなります。
一方低緯度地域は、高緯度地域よりも湿気がありますので、湿度により寒さや木枯らしが身に染みます。
どぅもそれが一つの理由みたいですね。
あと低緯度地域も場所によっては、吹雪が吹く地域も存在します。
特に日本海側ですね。
この記事では、どの様な方を対象に、この記事を作成する事になったのか?その事をお伝えしてから本題に入らせて頂きます。
その上において冬場における体中の冷えは、足元から対策をして下さい。
と言う理由と意味合いも兼ねてお伝え致します。
予めご了承下さい。
Contents
高緯度地域でも低緯度地域でも寒い事には変わらず。
冬場における外の寒さは、当然寒いです。
いくら地球温暖化と言われているとは言え、寒い事に変わりありません。
夏の暑さに耐えきれず、室内ではエアコンの冷房が必要である様に、冬の寒さによる室内の低温に耐えきれず、つぃエアコンをつけがちになります。
足元が冷えるのは決して冬場の外の寒さだけじゃない。
足元の冷えは、実は外だけでなく室内でも有り得る事です。
近年と言うより現代じゃ耐震対策として、鉄骨性や鉄筋コンクリート性の建造物が、一般化されてます。
中でも木造性や木造と鉄骨のハイブリッド性もありますが、やはり鉄骨性の建物か、鉄筋コンクリート性のマンションが、主流の様です。
その影響か冬場の室内は、とにかく寒いです。
その証拠にエアコンだけでなく床暖房も存在してます。
またフリース性のルームシューズも存在してます。
一方外では、東京靴流通センター等で販売されてる内ボアの防寒靴もあります。
ヴィクトリアやL-Breathと言ったスポーツ専門店やアウトドア洋品店だとスノーシューズやオーロラ観光用の長靴も取り扱ってます。
更に足が冷えない靴下も存在してます。
と言う事は、それだけの靴や暖房器具が存在すると言う事になると、それだけ足元の冷えがそれだけ大変な事になります。
足元が冷えると一体どぅなるのか?
最低限これだけの事は、上がって来ます。
血流の流れが悪くなる。
霜焼けが出来やすくなる。
体全体の冷えが生じやすくなる。
風邪がひきやすくなる。
その足元の冷えの原因は何なのか?
大きく分けるとこぅなります。
寒い環境にいる事。
不眠。
体内の血流循環が悪い。
自律神経の乱れ。
ストレスや筋肉量不足による血流不足。
下半身の疲労による血流不足。
股関節や肩甲骨等の関節が硬い事による血液循環不足。
合わない靴を履いている事。
とまぁ以上の事が上がって来ますね。
これは足元が寒いからとかではなく、もぅ日頃の生活習慣から来ている事ですね。
ましてや末端冷え何て聞いたらね(*_*)。
そこで私の経験と調べた事による足元が冷えない方法と対策をお伝え致します( ̄^ ̄)。
足元の冷え対策の一例として。
この記事を作成しながら今まで私が、学んで来た事とその経験をお伝えさせて頂きます。
この事が、どれだけ皆様にお役に立て、貢献出来る事を切実に願っております。
靴下は出来るだけ5本指ソックスを履く事。
足の指が一本一本覆う事となりますので、疲れにくく水虫が出来にくくなります。
個人的に一本一本覆うので、寒さ対策には良いと思います。
また厚手やスキー用の靴下も良いと思います。
靴は防寒靴で。
正直プライベートで履くとダサい!と思われます。
また会社に通勤する時も何を履いてきてるんだ!って思われ怒られますね( ´-ω-)。
間違いなく( ´-ω-)。
それが無理なら足裏に貼るカイロか足の爪先の防寒具で補う事も一つの方法です。
ストレッチ。
一番血行促進効果には持ってこいです。
股関節などの全体の関節を伸ばすのには、うってつけです。
リフレクソロジー。
足裏のツボを刺激する事で、血行促進効果が高まりふくらはぎなどの血液のポンプの働きが活発になります。
温めの湯に浸かる。
勿論半身浴でです。
また足湯何かも効果的です。
体を冷やさない事。
当たり前です。
冷えれば神経の働きが麻痺する恐れがあります。
睡眠時間の確保。
結局最後はこぅなりますね。
室内での対策もお伝え致します。
鉄筋コンクリートと言った寒くなりやすい家に、お住まいの方に、室内での寒さ対策をお伝えさせて頂きます。
最も今の時代は、どちらかと言ったら鉄筋コンクリートか、鉄骨の家に住んでいる方が、大勢だと見ております。
冬用のルームシューズを履く。
先程もお伝えしましたが、鉄筋コンクリートと鉄骨性が多いので、その室内は冷えやすいです。
従ってルームシューズを履いて足元を冷さない様心掛けて下さい。
室内ではエアコンか床暖房を使用する事。
大体の所はエアコンが一般的です。
場所によっては床暖房もある所があると思います。
もしくはコタツも一つの手段です。
フットマッサージャーで足裏のマッサージ。
物によってはふくらはぎまでマッサージする事も効果が、あります。
ふくらはぎと一緒に出来るフットマッサージャー理想的ですが、一般的なら足裏だけのを使用して血行促進効果を高めるべきです。
以上となります。皆様くれぐれも足元の冷えには気をつけて下さい。
まとめ。
ここまで本文で、寒さによる冷えの大元は、足の方から来ると言う事をお伝えして参りました。
よくよく考えたら足裏が、寒いと確かに身体中に、その寒さが、蔓延して来ます。
やはりストレッチをし、リフレクソロジーをする事こそ寒さ対策に繋がると私は、考えております。