健康

開脚ができるようになるストレッチを目指すなら腰椎も柔らかくする事!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る




私もどちらかと言うと開脚は、苦手で未だに出来ません。

ただこの記事を作成した2022年の3月に、日頃からお世話になっている鍼灸院の先生からある一言を言われました。

最もそれが理由で、この記事の作成をする事に、しました

その一言は、白井さんの場合は、腰椎が硬いからこの部分を柔らかくした方が、良いですね。

その部分が、柔らかくなれば、今よりももっと開脚する時に、広がります。

つまり内転筋や股関節をいくら柔らかくしてもそれだけじゃ困難だと言う事です。

事実腰椎が、硬い事を事を指摘されてから腰椎のストレッチを意識してから、体の変化が、出て来ました。

詳しい事につきましては、後程お話しをさせて頂きます。

本題に入る前に、この記事の作成した目的と対象となる方をお伝え致します。

開脚のストレッチを柔らかくする方法を伝える為。

股関節を柔らかくするには、どの部分を柔らかくすべきかを伝える為。

続きまして対象となる方をお伝え致します。

予めご了承下さい。




開脚ができるようになるストレッチを目指すなら腰椎も柔らかくする事!

さてそろそろ本題に入らせて頂きます。

冒頭でもお伝え致しましたが、鍼灸院の先生から腰椎の硬さを指摘されてから、腰椎のストレッチを今までよりかなり意識をする様になりました。

繰り返す形でお伝えする事に、なりますが、腰椎のストレッチを意識し、その部分を柔らかくしてから腰回りの疲労が、抜けやすくなり、腰の部分が、軽くなった感じがします。

更に開脚のストレッチ後において、股裏や腰の部分の伸び方も大分変わりました

上手く言えませんが、体の柔軟性の変化が、生じて来てます。

恐らく鍼灸の先生は、この事を伝えたかったのでしょう。

腰椎と股関節が密接に繋がっている。

股関節は腰の部分の神経に繋がっている。

仙骨を柔らかくしないと内股は、柔らかくなれない。

私自身の勝手な解釈になりますが、間違いなく腰椎、腰、股関節、内転筋の4ヶ所の神経を含め全体的に繋がっている事をお伝えしたかったでしょう。

更に言えば仙骨も柔らかくする事。

この部分も意識してから疲労感が、抜けやすくなったなって言う手応えを実感しております。

確かに腰椎を柔らかくする事は、とても重要で肝心です。

けどそれと同時に仙骨の部分も柔らかくし、疲労が、抜けやすく自由が効く状態にすべきである事をお伝え致します。

腰椎のストレッチをする事によって、同時に仙骨の部分も柔らかくなり、自然と伸びる様になって来ます。

その相乗効果で、股関節と内転筋も同時に、柔らかくなると言う仕組みです。

何故仙骨も柔らかくすべきか!?

ですよね。

強いて言うなら前屈のストレッチをすれば、よく分かります。

前屈をした時に、腰椎と仙骨を柔らかくしていると、とてもスムーズに、前屈が出来る様になります。

その結果背中、腰、ハムストリングスやらが、柔らかくなりやすくなります。

何故なら骨盤と体の中心部であるから。

どぅして仙骨が、それだけ重要なのか!?

ですよね。

それは骨盤部と同時に、体の全体を支え、要の骨だからです。

もっと分かりやすく言うと、腰の中央部と背骨の一番下に存在する三角形の形をした骨の事を指します。

今もお伝えしましたが、仙骨は、体の中心部であり、体全体の要だからです。

この仙骨と腸骨の部分のずれが、生じて来ると腰痛の原因となります。

その為に、腰椎、股関節、内転筋を柔らかくし、可動域の自由を効く様にすべきです。




腰椎に伴って内転筋も柔らかくする事!

この記事を通して、開脚の幅を広げる為に、何が必要なのか!?をお伝えする事を先程まで、お伝えして参りました。

腰椎と仙骨を柔らかくする事に、伴って内転筋のストレッチも同時進行で、柔らかくする事も大切です。

いくら腰椎と仙骨を柔らかくしても肝心な股関節に繋がっている内転筋=内股が、硬いと開脚をしても中々開きません。

この記事を通して、仙骨、腰椎、股関節、内転筋が、全て密接に繋がっていると言う仕組みを知り、その事を理解した上で、ストレッチに取り組む事を意識すべきです。

内転筋と股関節は密接に繋がってるから。

まさに仰る通りとなります。

股関節だけ伸ばすとなると、確かに開脚は、しやすくなります。

けど開脚のストレッチになって来ると、内転筋=内股の部分を伸ばす事になりますので、やるとすれば、内転筋のストレッチも同時進行に行うべきです。

あとどぅして内転筋と股関節が、密接に繋がっている理由ですよね。

股関節は、腰と内股の部分の要となる関節となります。

その為内転筋とは、かなり場所的にも近くて密接に繋がっている関節となります。

全ては仙骨から腰椎にかけて繋がってるから。

この記事でお伝えすべき結論としては、仙骨から腰椎にかけて繋がっている事を改めてお伝え致します。

全ての要となる部分は、骨盤となる仙骨と腸骨が、体全体を支える部分となります。

その部分から腰椎と股関節が、密接に繋がっており、そこから全ての関節と神経の働きが、作用されて来ます。




まとめ。

ここまで本文で、開脚のストレッチを円滑に出来る為には、どぅすれば出来るのか。

その事を話題にお伝えして参りました。

このストレッチは、口頭で説明するのは、正直申し上げますと、かなり説明するのが、難しいです。

ただ一つ言える事は、仙骨と腰椎を伸ばす事を意識して、ストレッチをする事を心掛ける事です。

そぅすれば、脚のむくみも改善出来ます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Warning: Undefined array key "disp_views" in /home/xs943060/nobuyuki-shirai.com/public_html/wp-content/themes/xeory_extension/lib/functions/postviews.php on line 647

コメントを残す

*

CAPTCHA