投資金融

今後将来における個人年金の作り方の意味。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る




この記事でお伝えする事は、将来の個人年金の作り方です!

年金と来たらやはり、老後の為の資金作りと言う印象が、見受けます。

言い方が悪いですが、やはりそぅ言う印象が、どぅしてもあります。

年金と聞いたら最低この3種類は、必ず出て来ます。

国民年金。

厚生年金。

共済年金。

の3つの公的年金が、真っ先に思い浮かべて来ます。

具体的にどぅ言うのか?簡単にご説明します。

お話しを進める前に、対象となる方をお伝え致します。

予めご了承下さい。




今後将来における個人年金の作り方の意味。

私もかつて警備員時代の頃、かなりご高齢の方々が、所属していた警備会社で、沢山働いておりました。

それも年金だけで暮らせない方もいれば、年金すら貰えない方もおりました。

そぅ言う方を沢山見て来ましたから本当に、年金だけの生活が、将来出来るのか!?と言う不安も様になりました。

将来の事を考えたら自分個人で年金の作り方を学ばないと駄目だ!と考える様に、なりました。

お話しを進める前に、年金の種類とその内容をお伝え致します。

国民年金。

日本の法律なら20才以上60未満の方は、全て人が加入の対象となります。

20才になった時点で、日本年金機構から年金手帳が、届いた事ってありますか?

そぅです。20才になったら年金を払う義務があります。

ただし学生中の場合は、市町村の役所で申請すれば、支払いは免除になる事もあります。

ただ学生であってもアルバイトで一定の収入がある場合、家庭の事情によっては、免除が難しい事もあります。

なお金額は一律で毎月定められてます。

また年払いや半年払いに変更する事も希望出来ます。

第一号被保険者の場合。

支払い対象は自営業者、フリーランス、フリーター、無職が対象であります。

支払いは市町村の役所での窓口か、口座引き落としとなります。

第二号被保険者の場合。

こちらは厚生年金と旧共済年金の加入者で、支払いは給料からの天引きです。

第三号被保険者。

第二号被保険者の配偶者の方で、20才以上~60才未満の方が対象となります

ただし年収が130万以上で健康保険の扶養者から外れた方の場合は、第一号被保険者扱いとなります。

この場合は、第二号被保険者の給料からの天引きとなりますので、基本的には保険料の負担はありません。

厚生年金。

こちらは会社=企業勤めの方が、対象となります。

簡単に言うとサラリーマン、OLの方です。

日本の場合は二段階方式となっており、厚生年金が老齢基礎年金に上乗せされるので、厚生年金保険料に、基礎年金保険料が含まれます。

不思議(*´-ω・)ですよね

因みに支払いは、半分が会社負担で、残りの半分は、労働者の負担となります。

企業によっては、厚生年金が、加入していない所もあると聞いた事が、あります。

今は分かりませんが、警備会社がそぅらしいです。

共済年金。

2015年の9月まで存在し、主に公務員や私立学校の教師が加入対象となります。

と言う事です。

この他にも障害年金、遺族年金、老齢年金、確定拠出型年金、個人年金、国民年金基金等があります。




私が編み出した個人年金の作り方をお伝え致します。

この記事の目的は、私なりの考えでの個人年金の作り方を語ります。

勿論理由もその都度お伝えして行きます。

まず何で今回こぅ言う事をお伝えする事にしたのか?それは私が老後の頃には、年金支給が無くなると言う危機感があるからです。

これは私だけでなく、友人や知人等も同じ考えです。

国の財政問題、アメリカ式の社会制度の取り入れなどで、先程お伝えした3種類の年金の支払いが、記録されても確実に支給される保証がないと言う事態になりかねません。

特に国民年金の方は、厚生年金の方よりも支給額が、少ないので尚更です。

また厚生年金の方でも年金だけじゃ老後の生活の保証も安泰とは言えません。

最悪生涯現役の可能性も有り得る時代になるやもしれません。

と言う事は、もぅ確実に完全で自分にしかつくれない個人年金を積み立てるしかありませんね。

さてその方法をお伝え致します。

ファイナンシャルプランナー(FP)の資格の習得。

保険や金融の方が、主に取得してます。

中には独立系で働く方も存在します。

ファイナンシャルプランニングと言い、具体的には金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度と言った家計に関わる幅広い知識です。

一人一人の人生の夢と目標を叶える為に、総合的な資金計画の立案し、経済的な側面を実現に導きサポートする専門家の事を指します。

本当に信頼感出来るFPの専門家を頼り味方にすれば、これにこした事は、ありませんが、自分の人生ですから自分で、FPの資格を取得し、自分で計画を立てる事も今後は、必要になって来ます。

個人年金、確定拠出型年金。

この方法も一つの手段です。

国民年金と厚生年金だけでなく、個人年金の積み立ても今後必要になって来ます。

一種の保険商品ですし、その保険会社が倒産しなければ、商品の保証はありますからね。

ただ聞くとこによると日銀の金融政策で、商品の販売による取り扱いが、中止をしている会社もあると聞きます。

でもやるだけ損はないと思います。

一方の確定拠出型年金。

通常401kと言い、個人型も存在します。こちらは通常iDeCoと言います。

簡単に言うと公的年金に上乗せして、支払う形です。

対象は、条件に該当した60才未満の方で、職業によって支払う金額は、疎らです。

銀行や証券会社でも取り扱ってます。

将来の老後に不安がある方は、ご検討するのも一つの選択肢です。

資産運用。

この記事でお伝えする資産運用の対象は、株式投資とFX投資です。

近年は仮想通貨の運用で増やす方もおりますが、私としては株とFXです。

始めるには余裕資金による元手が、当然必要です。

先程お伝えしたFPファイナンシャルプランナーの資格を取得し、自分でプランニングを組むか、FPの専門家のアドバイスを受けて元手を作る事が、第一です。

また積み立て定期預金で元手を作るのも一つの方法です。

この方法ですと、とてもリスキーなやり方です。

何しろ経済や世界情勢の勉強、動きの見方を覚えなくてはなりません。

それに資産運用で稼げるのは、ほんの一握りの方ですからね。

でも大儲けじゃなくコツコツと地道に資産を増やす方向で、やる事です。

その後億単位が出来たらプライベートバンクを口座開設し、預金を預け年利で得たお金を預金する事で、個人年金を生み出す事が、出来ます。

アフィリエイト。

この方法で年金資産、資産運用の元手を作る方法として、考えるのもありだと思います。

やり方としては、wordpressによるレンタルサーバーでのホームページかブログ開設による方法です。

説明するとキリがないので、手短に済ませます。

得意分野や需要が、高い分野をジャンルにし、それに伴うコンテンツとアフィリエイトで展開し、収益を得た上で、直結するする方法です。

勿論資産運用の元手にし、運用でお金を増やすのもありです

ただ先程の資産運用もそぅですが、この方法も実は、中長期的的な視野で見る事が一つと、成功出来る方もごく僅かです。

毎月どれ位の収入が必要か。そこの基準を決める事です。

不動産投資。

私の友人や知人もそぅですが、今サラリーマンの方などで、不労収入としてやっている事です。

更にローンが払い終わった頃の家賃収入を年金として考えている方もおります。

物件を多く所有すれば、当然家賃収入もそれだけ多く入って来ます。

この方法になりますと、どぅしてもローンが、絡んで来ます。

当然非対象者の方は、ローンが組めません。

けど先程お伝えした資産運用やアフィリエイトで、元手を作り、それだけの現金を用意すれば、現金で買うやり方もありです。

更にこの方法は、空室リスク、災害リスク等も関わって来ます。

この方法で個人年金を作るなら空室リスクを補助してくれるデペロッパーと組む必要があります。




まとめ。

ここまで本文で、私が編み出した個人年金の作り方をお伝えして来ました。

この方法ら、あくまで私自身のやり方に過ぎません。

勿論どの方法もそれだけリスクと労力が、必要になります。

けど今後の世の中の動きを見てると、やはり地道に年金を払い積み立てしてるだけじゃ正直今後年金が、貰えなくなる時代に備えないとなりませんからね。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

Warning: Undefined array key "disp_views" in /home/xs943060/nobuyuki-shirai.com/public_html/wp-content/themes/xeory_extension/lib/functions/postviews.php on line 647

コメントを残す

*

CAPTCHA