運動、トレーニング

hexバーを使用してこそ背中のトレーニングの効果が発揮します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

このタイトルのキーワードにあたるHEXバーの事を始めて知ったのは、youtubeで大谷翔平選手が、デッドリフトをしている時に、そのhexバーを使用してデッドリフトをしてたのが、きっかけです。

hexバーでのデッドリフトをご覧になった際に、あれ?デッドリフトってバーベルのバーを使用して行うんじゃないの?って一瞬疑いました。

その後何かのきっかけで、新たにHEXバーの事を知るきっかけになりました

そのhexバーの事を知れば知る程かなりと言うよりも物凄くデッドリフトに効果的である事を知りました

その詳しい事につきましては、後程別の項目でお伝え致します。

お話しを進める前に、対象となる方をお伝え致します。

予めご了承下さい。

Contents

hexバーとは何なのか?

さて。

そのHEXバーとは一体どの様な物か!?ですよね。

HEXバー。

別名トラップバーとも呼ばれております。

通常のストレートなバーベルのバーと違い、このHEXバーは、バーの中央が六角形の形をしているバーで、この六角形の中に入る事で、始めて運動が出来るバーです。

このHEXバーは、通常のオリンピックバーベルのバーと違って、バーの中心軸と身体の中心軸が構造上取りやすい為、デッドリフトと言った種目において腰への負担が、軽減されます。

つまりこれまでデッドリフトで、腰を痛めた経験がある方には、お勧めのアイテムとなります

またグリップもバーの六角形の左右にナチュラルグリップとして設置されているので、オリンピックバーベルの時と違って、猫背と言った状態からありがちな前へ持ってかれるフォームになりにくくなります。

つまりデッドリフトやベントオーバーローと言った種目においては、バーベルよりもより一層背中に入りやすくなります。

二つのグリップの効果とは。

さて二つのグリップの話しが、出て来ましたよね。

実はこのグリップもhexバーのトレーニングを行う上でとても重要になって来ます

ハイグリップ。

このハイグリップは、バーのグリップが盛り上がっているグリップの事を差します。

特徴としては、高重量のトレーニングに適している事と可動域をやや短くし、デッドリフトと言った種目のフォームを作りやすくします。

ローグリップ。

一方ローグリップはと言いますと、ハイグリップの裏面にある平面のグリップの事を差します。

デッドリフトを行うにあたって、個人差はありますが、膝関節の屈伸動作が強くなりやすくなりますので、大腿四頭筋=ハムストリングスにより刺激を入れたいのであるならローグリップが、お勧めです。

更にフルレンジでの動作になるのも特徴の一つです。

私個人的には欧米人向きと見てます。

あくまで私の個人的な意見であり見方にしか過ぎませんが、どちらかと言うと欧米人向けに開発されたと言う印象を持ちます。

上手くお伝えする事は、出来ませんが、使っててこりゃ欧米人向けだなって言うのが、何となく感じました。

hexバーを使用して出来るトレーニングをお伝え致します。

さていよいよhexバーを使用して可能なトレーニングをお伝え致します。

正直お伝えしますと、あるし今からお伝えするトレーニングの為に、hexバーが誕生したと言っても過言じゃないと見ております。

そのトレーニングの事をお伝え致します。

デッドリフト。

真っ先にお伝えしたいhexバーによるトレーニングは、このデッドリフトです。

先程別の項目でもお伝えしましたが、オリンピックバーベルで、デッドリフトをした後に、腰を痛めた事がある方にとってこのhexバーによるデッドリフトは、天からの恵となります。

hexバーの構造上全体的なバランスを整える為に、腰への負荷が、軽減出来るのが特徴です。

なおハイグリップで握る場合は、基本的にバーベルによるデッドリフトと同じ効果となります。

ただこちらの場合は、スクワットに近い動作となります。

一方ローグリップの場合は、ハムストリングに負荷が、かかりやすくなります。

目的に合わせてグリップの使い分けを行うのが、理想的となります。

ベントオーバーロー。

ベントオーバーローもhexバーでも可能なトレーニングです。

バーベルと違って背中により引きやすくなり、背中に与える刺激が、より効果的となります。

ただ私個人的には、フォームはバーベルのベントオーバーローよりも難しいなって言うのが、率直な感想です。

オーバーヘッドプレス。

このオーバーヘッドプレスもhexバーで出来るトレーニングの一つです。

通常のバーベル同様パワーラックのセーフティを使用して行う事をお勧め致します

何しろバーを垂直に持ち上げますからね(;^ω^)

ではhexバーオーバーヘッドプレスのメリットをお伝え致します。

中間にバーベルがないので、頭部と顔面に当たるリスクがなくなります。

同じく中間にバーベルがない為、オーバーヘッドポジションが、取りやすい。

グリップの構造上肘肩手首への負担もバーベルより軽減されます。

と言う理由が上がります。

まとめ。

ここまで本文で、hexバーを使用してこそ背中のトレーニングの効果が発揮出来ると言う事をお伝えして参りました。

一度何かの理由で、デッドリフトを断念した方は、このhexバー(トラップバー)で、再挑戦して分厚く強靭な背中を手に入れるべきです。

私自身もこのhexバーならデッドリフトは、出来るなと言う手応えを感じました。

何しろプロ野球選手やラグビー選手もトレーニングの一貫として取り入れている位ですから。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*

CAPTCHA